Study 02.
リネア
Lineā
Concept
江戸時代から受け継がれる「駿河竹千筋細工」の新しいカタチ。
職人がひとつひとつ丁寧に竹を曲げ、その美しさを最大限に引き出しました。竹を内側に曲げる高度な技術である「裏曲げ」を用いて、繊細でしなやかな曲線を生み出しています。柔らかな竹フレームと硬く滑らかなセラミックの対比が、軽やかさと存在感を兼ね備え、空間を美しく彩ります。
設置する場所により空間の趣を引き立てる一輪挿しタイプと、プレートにエッセンシャルオイルを染み込ませて香りを楽しむアロマディフューザーの二種類をご用意し、様々なシーンでお使いいただけます。

designer:石上諒一
http://ishigamiryoichi.com
幼少期に体験した駿河竹千筋細工のワークショップからものづくりへの興味が広がり、京都精華大学にてプロダクトデザインを学ぶ。京都の竹茶道具のメーカーを経て2021年に独立。京都と静岡を拠点に、キッチンウエアや家具などの量産品から、伝統・産業技術を取り入れた特注品の設計製作まで、多岐にわたるデザインを手がける。

craftman:大古田雅斗
https://chikudai-1978.mond.jp
静岡竹工芸協同組合員・静岡県富士市出身。宮大工だった祖父の影響で子供の頃からもの作りが好きで、静岡市のクラフトマンサポート事業を利用して、平成24・25年度に大村俊男氏に弟子入り。(株)竹大工房で駿河竹千筋細工の技術を学んでいる。
現在も同工房で製作活動を行い、技術向上に努めている。また、静岡竹工芸協同組合員として教育事業や実演、広報活動に参加している。今後も駿河竹千筋細工の魅力を多くの人に感じてもらい、手に取って頂けるよう作品製作に力を入れて行き、また自身の技にも磨きをかけて行きたいと考えている。
meets 01.
駿河竹千筋細工
Study 01.
千空 sen-kuu
Designer:五十嵐久枝
Craftsman:大村俊一


Study 02.
リネア Lineā
Designer:石上諒一
Craftsman:大古田雅斗


Study 03.
イレギュラー "Irregular" flower vase
Designer:花澤啓太
Craftsman:黒田雅年


Study 04.
セントエン SEN to EN
Designer:大畑友則
Craftsman:大村俊一

